Difference between revisions of "User:Jimmy-kud0-tv2/Interview lists"

From Detective Conan Wiki
(Gosho's True Intentions Interview RAW)
(Otona Fami Interview #5 RAW)
Line 1,005: Line 1,005:
  
 
青山:やっぱり今回はイージス艦の描写ですね。訓練風景とか、レーダーやモニ一夕ーとかお父さんと子供で見に行ったらどっちもワクワクするんじゃないかな(笑)。あとは終盤にかけての怒涛の展開と、蘭のピンチ。今回のキーアイテムとして”電波時計”が出てくるんですけど、スクリーンに登場したらちょっと注目してみて下さい。そうそう、僕が食べられなかった海軍力レーも登場しますので、お楽しみに(笑)。
 
青山:やっぱり今回はイージス艦の描写ですね。訓練風景とか、レーダーやモニ一夕ーとかお父さんと子供で見に行ったらどっちもワクワクするんじゃないかな(笑)。あとは終盤にかけての怒涛の展開と、蘭のピンチ。今回のキーアイテムとして”電波時計”が出てくるんですけど、スクリーンに登場したらちょっと注目してみて下さい。そうそう、僕が食べられなかった海軍力レーも登場しますので、お楽しみに(笑)。
 +
</spoiler>
 +
===Shonen Sunday Interview RAW===
 +
少年サンデー33号特別付録の作者インタビュー<br>
 +
Shonen Sunday interview 2013<br>
 +
http://conan-4869.net/post-14509
 +
<spoiler>
 +
江戸川コナン
 +
 +
ヘアースタイル ─
 +
 +
デザインは1分くらいでできました。刃の髪をサラサラヘアーにした感じ(笑)。あと『魔法使いサリーちゃん』の弟のカブの髪のちょんみたいなのをつけて。実は、つむじとかの描き方は、あだぢ充先生の『虹色とうがらし』の主人公・七味の髪型を参考にしました(笑)。
 +
 +
メガネ ─
 +
 +
オレ、スーパーマン好きなんで。主人公のクラーク・ケントが普段、正体隠しているときにメガネをかけてたから。24巻「漆黒の葬列」でのコナンと灰原の会話も、最初からずっと温めてて、やっと描けたよって。
 +
 +
ファッション ─
 +
 +
基本の服装は、子供っていえば七五三かなと。オレも同じ格好してました。で、身につけているモノを探偵グッズに利用するようにしてます。最近はネタ切れぎみで(笑)。
 +
 +
口癖 ─
 +
 +
コナンのちょっと口が悪いけどカッコいい喋り方は、『あしたのジョー』の矢吹丈の影響かな。「バーロー」とかも含めで。あと、あだち充先生の『タッチ』の成分も入ってると思います(笑)。
 +
 +
毛利蘭
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
理想って言ったら言いすぎだけど、こんな女の子いたらいいけど、いるわけないなみたいな。文武両道で料理も得意で、気がきいて。そして新一をずっと待ってる。お化けが苦手なくらい。あと今まで描いたことがなかったので、いろんな意味で強い女のコを描いてみたかった。
 +
 +
空手 ─
 +
 +
剣道は「YAIBA』でやっちゃいましたからね。あとオレが描けるのが、空手と柔道…じゃあ空手がカッコいいなあと。素手や蹴りでモノを破壊できるし。劇場版では、どんどん強くなってますけどね(笑)。
 +
 +
毛利小五郎
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
最初ね、推理物はすぐ終わると思って、本当に中森警部を細くしたようなのを描いたら、一緒すぎるんじゃじゃないのって言われて、リーゼントにして、ヒゲも変えて(笑)。あとで、一緒に出てきた時にどっちの背を高くしようかなって悩みました。一応、小五郎の方が高い設定です(笑)。
 +
 +
私立探偵 ─
 +
 +
刑事から探偵にならせた理由は、一番やりやすいかなと。事件関係のことや警察のことも知っていてるので捜査させやすいじゃないですか。あと警察に顔も効くし。よくある設定ですね(笑)。
 +
 +
灰原哀
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
灰原の組織絡みの設定自体は、ずっと最初からあったんですよ。出番はだいぶズレましたけど。あとキャラクター的に、蘭とは真反対のツンデレキャラを描きたかった。灰原さん、デレはあんまりないんだけどね。それはそれで好きなんで(笑)
 +
 +
出番が延期に!? ─
 +
 +
アニメの13話で、姉の宮野明美が死なないし、組織とは無関係の事件になっちゃったので・・・。ややこしくなるのを避けるために漫画での出番が延期に。アニメが終わる気配がないので、辛抱たまらず出しました(笑)
 +
 +
少年探偵団
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
実は灰原を潜り込ませるために考えたのが、少年探偵団の3人。でかいのと、痩せてキザっぽいのと、かわいい女のコ、ですねぶっちゃけ『ドラえもん』なんですけど、中身は3人共全然違います。そもそもコナンがのび太君じゃないし(笑)。探偵団の方がのび太君て感じ。「助けてコナンくん」って。
 +
 +
家族 ─
 +
 +
元太の家は酒屋さん。光彦も親は先生。光彦そっくりな姉ちゃんも(笑)。歩美ちゃんとこは何だっけ?(笑)家は、昔オレが住んでたマンションがモデルだから、普通のサラリーマンじゃないよなー。
 +
 +
怪盗キッド
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
コナンと対決する怪盗二十面相的なキャラが欲しいなと思いまして。それなら、アレ?そういうヤツ描いてたなって(笑)じゃ、どうせなら出しちゃおうと。ちゃんと編集長に確認もとりまして…でも、いいのかな~とも(笑)。最初は、少しためらいもありました。
 +
 +
デザイン ─
 +
 +
外見は、違う漫画の主人公キャラですから、そりゃ格好いいですよ。ただ最初『まじっく快斗』を知らない人にいきなり出てきて、活躍しまくるキッドにあれ何者なのって(笑)。でも描いていて楽しいです。
 +
 +
服部平次
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
最初はアニメ化のタイミングで灰原を出す新展開を考えていて・・・でも出せなくなったので、じゃあアニメのほうでライバルキャラが必要だと言われていたので、代わりに出したのが服部平次!そこで、ライバルらしく、新一とは対象的な高校生探偵を考えることになりました。
 +
 +
西の高校生探偵 ─
 +
 +
大阪出身=関西弁は、どうせならまったく言葉遣いも違った方がいいと思って。その当時の担当編集者が大阪出身だったこともあって、監修はまかせろと言うので(笑)。あと色黒なのもコナン、新一との対比です。
 +
 +
沖矢昴
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
何者かは置いておいて、髪形は・・・『ガンダム』のシャア・アズナブルに。その頃夢中になっていた『のだめカンタビーレ』の千秋先輩の髪型を足しました(笑)。千秋先輩の寝癖でピンピン立っている感じを加えました。
 +
 +
正体は? ─
 +
 +
その正体は、秘密です(笑)バレてるかもしれないけど、皆さんのご想像にお任せします(笑)。
 +
 +
世良真純
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
「探偵甲子園」で出したボクっこの女子高校生探偵・越水七槻がすごい人気で、その子の主演のゲーム企画までやったんですけど。いやいや、犯人ですよって。でも、もったいない、もったいないって言われまして、じゃあ究極のボクっこ出してやるよって。そう思って出してみました。
 +
 +
正体は? ─
 +
 +
その正体は、秘密です(笑)。いや、赤井秀一がお兄ちゃんだってのは、もうバラしてるか(笑)それ以外は秘密です。
 +
 +
ジン
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
デザインはジンとウオッカ、2人合わせて30秒ぐらい。で、ジンは、のっぽで長髪。最初はそんな深い設定では考えてませんでしたよ。組織では幹部的な位置づけくらい。それが、なんか続きそうだなって思いまして、じゃあ深く考えようって(笑)。で、いろいろ深く考えました。
 +
 +
殺し屋の美学 ─
 +
 +
愛車は黒のポルシェ356Aで、拳銃はベレッタM1934。とか、ジンにはいろいろこだわりがあるんですが、その方がカッコいいなあと(笑)。殺し屋なので、基本ハードボイルドでカッコよく。目立ち過ぎな気もしますけど、ジンの美学です。
 +
 +
ウオッカ
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
ウオッカはがっしりチビデブ。本当に、推理ものなんてすぐに終わると思っていたので簡単に(笑)
 +
えーっと、ジンの子分っていうか、組織もできるやつばっかいると困るから。ジンや組織のメンバーを引き立てたり「大丈夫ですかい」とかツッコミを入れるワトソン役的な感じですかね。
 +
 +
サングラスの奥 ─
 +
 +
サングラスを取ったら、どんな目をしてるか・・・?最初からサングラスをかけたままデザインして描いてきたから、オレですら知らない(笑)どんな目をしてるかは、読者の皆さんのご想像にお任せします(笑)
 +
 +
キャンティ
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
ジンに媚びないキャラを出したかったんですよ。アゲハ蝶のタトゥーはカッコイイなと思って。設定もいろいろあってセリフも考えて「私の蝶が羽ばたく時、人が死ぬ」って両目を開けて撃つから、羽ばたけねえってボツに(笑)あとセリフはちょっと〇ッチ系で。」
 +
 +
ジンとは同格 ─
 +
 +
組織でコードネームを持っているメンバーは基本的にみんな同格な感じ。コルンも含めてジンとも同格かな。たまたま、今回の作戦でチームを組んでみたら、ジンがリーダー的になったというだけですね。
 +
 +
コルン
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
無口、朴訥。ほかにはいない個性派。こういうキャラもいたほうが面白いでしょ。顔も、組織の誰にも似ないようにしました。でもスナイパーとしての腕はいいですよ、かなり!ただし、キャンティも含めて、それよりスゴイのが赤井です。生きてれば(笑)
 +
 +
ベルモットが嫌い ─
 +
 +
スナイパー仲間だったカルバドスを見殺しにしたベルモットを嫌っていますね。カルバドスと特別仲が良かったとかはないんですけど、同じスナイパーとして許せないんじゃないですかね。キャンティは女だから余計に。
 +
 +
ベルモット
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
悪い方の峰不二子。いい方は有希子ですね~。悪い不二子ちゃんが、ベルモット。有希子は髪型とかまんま不二子ですけど(笑)。悪人と善人で、真ん中から分けた感じ。ただ2人とも髪を描くのが大変で、ベルツリー急行の時の対決は本当に・・・でも描いていて面白かったし、見どころですね~
 +
 +
ジンとの関係は? ─
 +
 +
組織での立場は置いておいて。ベルモットがジンのことを好きだったことが、昔はあったんじゃないのかなあ。ジンと深く付き合ってたことも・・・ただジンは誰かを好きになるってことはないから、ベルモットの方から。
 +
 +
バーボン
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
赤井でもなく昴でもないキャラ(笑)で『コナン』では初めての、肌が黒くて髪が白いキャラに。昔『YAIBA』でジュエルってキャラがいましたけど。当時は白髪に合わせて、スクリーントーン切り抜くのが、大変でした(笑)今は処理がデジタルだから描くのは楽になったね(笑)。
 +
 +
正体は? ─
 +
 +
赤井のことを恨みに思っていることは確か。あと、ネットとかでもいろいろ噂されてますけどね~。秘密です(笑)これからの展開を楽しみにしていてください。
 +
 +
鉄刀(ヤイバ)
 +
 +
コンセプト ─
 +
 +
モデルは、子供の頃から大好きなちばてつや先生の『おれは鉄平』の鉄平です。本当に『鉄平』読んで、剣道始めたくらい大好きで。鉄平が雷神剣を持ったみたいな感じで描きました。鉄平の方が頭いいですけどね(笑)
 +
 +
コナンとの共通点 ─
 +
 +
あきらめないし、泣かない。主人公だから基本的に同じ。コナンも探偵団の前では、刃と一緒で鉄平な感じでしょ。ただコナンは新一になると、「あしたのジョー」の矢吹丈になるんですけどね(笑)
 +
 +
コナンとの共演は? ─
 +
 +
コナンとの共演?お母さんは出てたけどね(笑)平次の母親の静華が中学時代に準優勝した剣道大会で、優勝したのが刃の母親の椿美智子(旧姓)。顔は刃の妹の諸羽です(笑)刃もどっかにいるんだろうね~、火星とか(笑)
 +
 +
Q:10巻で平次は効果を知りながら、コナン君にパイカルを飲ませたのでしょうか!?
 +
 +
A:飲ませたのは偶然だよ!ネット陰謀論だねそれは(笑)
 +
 +
Q:世良の元へ、「魔法使いにはもう会えたのか?」という内容のメールがお兄さんから届きましたが、それは”秀兄”からのものでしょうか!?
 +
 +
A:世良ちゃんは、「秀にいは死んだ」って言ってるでしょ!?てことは・・・(笑)
 +
 +
Q:世良は、コナンくんと以前にも会っている様子ですが、それは新一の時とコナンの時のどちらでしょうか!?
 +
 +
A:深くは言えないけど・・・蘭にも会っているよ(笑)。
 +
 +
Q:宮野明美に対してだけは、「江戸川コナン」ではなく、自分で「工藤新一」と名乗りましたが、なにか理由があったんでしょうか!?
 +
 +
A:この人はもう助からないと思ったんだよ。もしあの後、宮野が病院に運ばれて奇跡的に助かったらどうすんだよお前!!って思ったけど(笑)
 +
 +
Q:毒薬と言われたり、副作用で体が小さくなると言われている、APTX4869の真の効果を教えてください!
 +
 +
A:うん。それはまあ、言えないね(笑)
 +
 +
Q:コナン、灰原以外にも、現時点で薬を飲んで小さくなってしまった子供はいるのでしょうか?
 +
 +
A:さあどうでしょう(笑)今後もしかしたら出てくるかもね(笑)
 +
 +
Q:シルバーブレットを完成させるために、なぜ灰原は両親と別れなければならなかったのでしょうか?
 +
 +
A:それも、言っちゃいけないよね(笑)ちゃんと回収しますから、大丈夫です。覚えておいてね!(笑)
 +
 +
Q:板倉のソフトは今後重要になってくるんでしょうか?
 +
 +
A:わざわざ出したってことは、重要ってことだよね(笑)
 +
 +
Q:ちなみに、どんなものなのかというのは・・・
 +
 +
A:アハハハハハ!!(笑)とにかく覚えておいてください!!(笑)
 +
 +
Q:夏でもスーツ姿を貫くジンとウオッカには、何か秘密があるのでしょうか!?普通なら、暑くて我慢すらできないと思うのですが・・・
 +
 +
A:ジンがYシャツ1枚だったらおかしいでしょ?(笑)だから、実はこの2人は夏に出しづらいキャラでもあるんだよね(笑)ジン、ウオッカ、キャンティ、コルンは、着込んでるから(笑)
 +
 +
あれ描くの面倒くさいんだ(笑)。基本的に、黒ずくめは全員面倒!ベルモットなんか、「やめて!」って感じ(笑)
 +
 +
Q:宮野明美から赤井へのメールで、「もしも組織から抜けることができたら・・・」の後のP・S部分の内容は何だったのでしょうか!?
 +
 +
A:大丈夫です!!!(笑)あとで全部回収しますよ。
 +
 +
Q:最後に、「あの方」の正体を教えて貰うことは・・・
 +
 +
A:ワハハハハハ!!(笑)じゃあ、特別に教えてあげよう(笑)実はね、
 +
 +
ごにゃごにょ・・・
 +
 +
◎えええええ───────!!!
 
</spoiler>
 
</spoiler>
  

Revision as of 00:29, 16 October 2015

Contents

Interviews list

List of Interviews found on Japanese site

・名探偵コナン10+スーパーダイジェストブック,2003/1/18
・名探偵コナン20+スーパーダイジェストブック,2003/3/18
・名探偵コナン30+スーパーダイジェストブック,2003/4/18
・コナンドリル オフィシャルブック,2003/5/1
・ラブコナン―名探偵コナンオフィシャルファンブックforガールズ,2004/3/31
・名探偵コナン VS 怪盗キッド 完全版,2004/4/2
・青山剛昌とコナンファンの集い,2005/
・読売新聞Online,2006/1/6
・朝日新聞夕刊,2006/1/13
・名探偵コナン40+スーパーダイジェストブック,2006/2/17
・Press conference in Erlangen Germany,2006/6/17
・うる星やつら(新装版)21巻,2007/9/18
・名探偵コナン&金田一少年の事件簿01,2008/4/10
・オトナファミ6月号,2008/4/21
・週刊少年サンデー17号,2009/3/27
・少年サンデー1983,2009/7/15
・青山剛昌×モンキーパンチ対談,2009
・ガンダムエース3月号,2010/1/26
・オトナファミ6月号,2010/4/20
・オトナファミ6月号,2011/4/20
・ミステリマガジン6月号,2011/4/25
・クラブサンデーインタビュー,2011/10/28
・青山剛昌先生と話そうDAY!!,2012/1/3
・月刊BLT 6月号,2012/4/24
・産経ニュース,2012/6/33
・剛昌先生の本音 – ホントの声 – ,2012/11/10
・青山剛昌先生と話そうDAY!!,2013/1/3
・オトナファミ6月号,2013/4/20
・少年サンデー33号付録,2013/7/17
・少年サンデー51号 ルパン3世 VS コナン SECRET REPORT,2013/11/20
・モンキーパンチ×青山剛昌 Special Talk,2013/
・青山剛昌先生と話そうDAY!!,2014/1/4
・名探偵コナンセレクション 第1回 江戸川コナン編,2014/1/17
・月刊名探偵コナン新聞 第1号 SIDE CONAN,2014/2/14
・名探偵コナンセレクション 第2回 毛利蘭編,2014/2/21
・月刊名探偵コナン新聞 第2号 SIDE BLACK,2014/3/14
・名探偵コナンセレクション 第3回 工藤新一編,2014/3/20
・エンタミクス 5月号,2014/3/19
・ダヴィンチ 5月号,2014/4/5
・月刊名探偵コナン新聞 第3号 SIDE DETECTIVE,2014/4/11
・映画公開直前 青山剛昌先生インタビュー,2014/4/
・名探偵コナンセレクション 第4回 少年探偵団編,2014/4/18
・名探偵コナン50+スーパーダイジェストブック,2014/4/18
・名探偵コナン60+スーパーダイジェストブック,2014/5/16
・名探偵コナンセレクション 第6回 灰原哀編,2014/5/16
・名探偵コナンセレクション 第5回 毛利小五郎編,2014/6/20
・名探偵コナン70+スーパーダイジェストブック,2014/7/18
・名探偵コナンセレクション 第7回 服部平次編,2014/7/18
・名探偵コナンセレクション 第8回 怪盗キッド編,2014/8/16
・名探偵コナンセレクション 第9回 本庁刑事編,2014/9/19
・名探偵コナンセレクション 第10回 FBI編,2014/10/17
・名探偵コナンセレクション 第11回 黒ずくめの組織編1,2014/11/21
・名探偵コナンセレクション 第12回 黒ずくめの組織編2,2014/12/19
・青山剛昌先生と話そうDAY!!,2015/1/3
・名探偵コナン80+スーパーダイジェストブック,2015/4/17

Untranslated Interviews

The interviews listed here are ones that I found listed on the DCW Translating interview thread. These did not have translations provided or had broken links which made it impossible to see either the Raw or the translation. It would be preferable if we could get the remaining interviews found and translated. http://www.detectiveconanworld.com/forum/topic/1555-translating-interviews/

The remaining interviews come from this page : http://conan-4869.net/post-5361

Rabu Conan Interview RAW

ラブコナン―名探偵コナンオフィシャルファンブックforガールズ,2004/3/31
http://conan-4869.net/post-19909

Conan Vs Kaitou Kid Perfect Edition RAW

Detective Conan vs. Kaitou Kid Perfect Edition pg 169
Posted by: skyechan

10 Year Anniversary Interview?? RAW

読売新聞 「親子で夢中 コナン10年」
Not sure if this text matches the other "10 year Anniversary interview"
But this is also called a 10 Year Interview
January 6th 2006
http://conan-4869.net/post-19657

Asahi Newspaper Interview "the boss's name has already appeared" RAW

朝日新聞夕刊 (Asahi Evening Newspaper), published January 13, 2006
Posted by: Cindy Xin
Comment from Chekov: "The last file before this boss's name has appeared interview was 551 (Nail and Snake)
and was in Shounen Sunday issue #5-6 2006 (a double issue with a week break afterwards) which was published January 4, 2006."

Urusei Yatsura Volume 21 Interview RAW

うる星やつら(新装版)21巻のインタビュー September 18th, 2007
A Detective Conan website had this listed as an interview
so it must have some relevance
http://conan-4869.net/post-19866

The poster also had this to say about things from much later
in the Conan series like Rum and volume 85 (Scarlet Series)

Akigoro Interview RAW

2007年秋ごろのインタビュー 「最終回の構想できている」
Unknown interview
http://conan-4869.net/post-5412

Otona Fami Interview #1

オトナファミ6月号 (Otona Fami or Adult Family June issue), published April 21, 2008
no script

Shonen Sunday Interview #1

週刊少年サンデー17号 (Weekly Shonen Sunday #17), published March 27, 2009
no script

Shonen Sunday 50th Anniversary Interview RAW

少年サンデー1983 (Shonen Sunday 1983, a special issue commemorating Sunday's 50 years of publishing), published July 15, 2009
http://conan-4869.net/post-19901

Otona Fami Interview #2

オトナファミ6月号 (Otona Fami or Adult Family June issue), published April 20, 2010
no script

Mystery Magazine Interview RAW

ミステリマガジン6月号 (Mystery Magazine June issue), published April 25, 2011
http://conan-4869.net/post-5413

Club Sunday Interview RAW

『クラブサンデー』青山剛昌先生へのインタビュー
October 28th, 2011
http://conan-4869.net/post-5847

Monthly BLT Interview RAW

月刊BLT 6月号 2012
June 2012
http://conan-4869.net/post-20045

Sankei News Interview RAW

『産経ニュース』のインタビュー 「転機 話しましょう」
June 23rd, 2012
http://conan-4869.net/post-7967

Gosho's True Intentions Interview RAW

剛昌先生の本音 ─ ホントの声
November 2012
http://conan-4869.net/post-8824

Otona Fami Interview #5 RAW

オトナファミ6月号(2013)
June 2013
http://conan-4869.net/post-20020

Shonen Sunday Interview RAW

少年サンデー33号特別付録の作者インタビュー
Shonen Sunday interview 2013
http://conan-4869.net/post-14509

Interviews

The interviews listed here are ones that I found listed on the DCW Translating interview thread. It would be preferable if we could find more interviews and get them located here. http://www.detectiveconanworld.com/forum/topic/1555-translating-interviews/

Conan Drill Official Book

コナンドリル オフィシャルブック (Conan Drill Official Book), published May 1 2003
Translated by: justwantanaccount

Erlangen, Germany Interview

Press conference in Erlangen, Germany on June 17, 2006
Translated by: Aki-kun

Anime 10th Anniversary Interview

Aoyama Anime 10th anniversary interview on 2005-2006
Posted at : https://reiarashi.wordpress.com/2006/09/10/aoyama-10th-anniversary-interview/

Conan and Kindaichi Files Interview #1

名探偵コナン&金田一少年の事件簿01 (Detective Conan & Kindaichi Case files #1), published April 10, 2008
Translated by: justwantanaccount

Conan and Lupin Interview #1

Aoyama & Monkey Punch interview from 2009
Translated by: justwantanaccount

Shonen Sunday Table of Contents Questions '08-'10

http://conan-magic.com/QandA.html

Gundam Ace Interview

ガンダムエース3月号 (Gundam Ace March issue) between Ikeda Shuuichi and Aoyama Gosho, published January 26, 2010
Partially Translated by: justwantanaccount

Masters Of Manga Interview

Masters of Manga, published July 6, 2010
Text submitted by: Chekov

Otona Fami Interview #3

オトナファミ6月号 (Otona Fami or Adult Family June issue), published April 20, 2011
Translated by: justwananaccount

Otona Fami Interview #4

オトナファミ6月号 (Otona Fami or Adult Family June issue), published April 2012
Translated by: justwantanaccount

Shonen Sunday Special Booklet File865

File 865 Shounen Sunday Special Booklet
Post organized by : Chekov
Partially translated, comment by Chekov: "(DCTP translation page no longer exists). Since in its current form it is likely to be disarrayed, I have organized the text here. Credit goes to the translators which include Fujiwara, Zenthisoror, and Wakarimashita."

Asahi Evening Newspaper Interview

Asahi Evening Newspaper, published January 6, 2014
Translated by: bluesun

Monthly Conan Newspaper 2014

March (part 1) 2014 and April (part 2) 2014 edition of the Monthly Conan Newspaper
Translated by: meitanteikonan blogspot page
Part 1: http://meitanteikonanplot.blogspot.in/2014/03/special-post-two-part-1-interview-with.html
Part 2: http://meitanteikonanplot.blogspot.in/2014/04/special-post-two-part-2-interview-with.html

Da Vinci Interview

Leaked interview notes from the May issue of the magazine 「ダ・ヴィンチ」 (da Vinci) with the Japanese actor Takeru Satoh, leaked April 13, 2014
Leaked interview notes from the May issue of the magazine 「ダ・ヴィンチ」 (da Vinci) with the fans/reporters/whatever, leaked April 15, 2014
Translated by ALAKTORN

Super Digest Books

These translations came from a variety of sources. I was trying to get them centrally located at the DCTP forums. Many of the questions remained untranslated at the time. I bought and scanned all of the Q&A sections ant uploaded them and then added the current translations here: http://forums.dctp.ws/viewtopic.php?f=5&t=12976 . Since then we have gotten nearly all of the questions translated.

These are the original sources
10+ and 30+ were translated, but the translations were lost.
50+ : http://forums.dctp.ws/viewtopic.php?f=4&t=12575&hilit=Super+Digest
60+ : http://www.detectiveconanworld.com/forum/topic/1555-translating-interviews/page-7#entry322612
70+ : http://forums.dctp.ws/viewtopic.php?f=4&t=12439&hilit=SDB
80+ : http://forums.dctp.ws/viewtopic.php?f=5&t=12748&hilit=SDB

10+

(112 questions 100% complete)(Translated from Japanese)(Translated by ALAKTORN, Startold)

20+

30+

(118 questions 100% complete)(Translated from Japanese)(Translated by wrd, Startold, ALAKTORN)

40+

(88 questions 95% complete)(Translated from Japanese)(Translated wrd, Startold)

50+

(114 questions 100% complete)(Translated from Chinese)(Translations by Zenthisoror, c61515555, and [red])

60+

(71 questions 100% complete)(Translated from Chinese)(Translated by The Black Demon)

70+

(150 questions 100% complete)(Translated from Japanese)(Translated by Startold, Norman4869, Chris, ALAKTORN, [red])

80+

(138 questions 100% complete)(Translated from Japanese)(Translated by Startold, yangti1674, forcezer, ALAKTORN, bluesun)

Lets Talk with Gosho Day

2012 DCW Thread version


2013 DCW Thread version


2014 DCW Thread version


2014 Red Thread Page version


2015 DCTP thread version

Post Cards

2015

Animal Crossings

2014


2015

Sherry's Soliloquies

2004-2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

2015

Other