Difference between revisions of "User:Jimmy-kud0-tv2/Interview lists"

From Detective Conan Wiki
(Gundam Ace Interview)
(Gosho's True Intentions Interview RAW)
Line 920: Line 920:
  
 
A:映画の場合スタッフが勝手にやっちゃったということもあるなぁ。和葉のお母さんとか(原作で存在のみが明らかにされているキャラ)出るかもしれません。
 
A:映画の場合スタッフが勝手にやっちゃったということもあるなぁ。和葉のお母さんとか(原作で存在のみが明らかにされているキャラ)出るかもしれません。
 +
</spoiler>
 +
===Otona Fami Interview #5 RAW===
 +
オトナファミ6月号(2013)<br>
 +
June 2013 <br>
 +
http://conan-4869.net/post-20020
 +
<spoiler>
 +
─ 今同は先生ご自身に各キャラクターの輝いたシーンやエピソードを選んでいただきたいと思います。
 +
 +
青山:頑張ります。こういう企画とか、いつも取材が終わったあといろいろ思い出して「あのシーンも良かったな」って後悔するタイプなんですけど(笑)。
 +
 +
─(笑)ではコナンからお願いします。
 +
 +
青山:『謎めいた乗客』のワンシーンです。コナンが「逃げるなよ灰原・・・自分の運命から逃げるんじゃねーぞ・・・」っていう台詞。構図と相まって自分の中でも「これは決まったな」と思いました。
 +
 +
あと最近だと『ホームズの黙示録」の蘭への告白シーン。これは新一のベストになるのかな?イギリス取材に行った際、告白は絶対ビッグベンの前でと決めました。やっぱり絵になるでしょ?時計の時刻も僕が実際に写真を撮った時刻と同じ。
 +
 +
あとは『空飛ぶ密室工藤新一最初の事件』の中の一ページは迫力が出ましたね。過去編に切り替わる演出が上手くいきました。実は、蘭の乗っている飛行機が。”バード航空”から、ルナ航空〃に切り替わってるコマがあるんでよ。注意深く見ていれば変わったことに気付けるようになってるんです。
 +
 +
ほかにも、『殺人犯、工藤新一・新一の正体に蘭の涙』で、蘭にだけ聞こえるように「下がってろよ」というシーンとか、ただの指紋の説明なのに、「人間が生まれながらにして天より授かった・・・終生不変のエンブレム・・・」っていう台詞とかね。いや、指紋だろって(笑)
 +
 +
─ 次は蘭が輝いたシーン、行ってみましょう!
 +
 +
青山:『スキーロッジ殺人事件』かな。読者人気も高いですね。蘭は優しすぎるので、これ以降、かわいそうになっちゃって探偵役はやらせていません(笑)。
 +
 +
あとは『バレンタインの真実』の「強かったらよかったのにね・・・」というところも、女の子らしい一面が出せたかな。『猿と熊手のトリ物帖も、おみくじを信じて空手を封印する女の子らしさと、その後に胴回し回転蹴りを放つ強い蘭のどちらも描けて良かった。
 +
 +
─ コナンのライバルのひとり、怪盗キッドはどうでしょう?
 +
 +
青山:『集められた名探偵 工藤新一VS怪盗キッド』。まさか小五郎に変装しているとは思わなかったでしょ?おっちゃんがヘリから飛び出すところまで、読者をうまく騙せたかなと思います。
 +
 +
あと「怪盗キッドの驚異空中歩行』もカッコよく描けた。「海のブルーと空のブルー」という表現が出てくるんですが、それがまさにコナンと怪盗キッドの違いを表しているんです。快斗は明るい空のブルー。コナンはちょっと暗い、深みのある海のブルー。言いかたを変えるとスケベとむっつリスケベ(笑)。似てるんだけど、少し違う。
 +
 +
─ 『まじっく快斗』の怪盗キッドとコナンに登場する怪盗キッドは少し性格が違ってみえます。
 +
 +
青山:コナンに登場するキッドにはほとんどモノローグを入れてないんですよ。内面描写がない分、クールに見えるだけで、実は頭の中で「あ、やべー」とか思ってるはず(笑)。「怪盗キッドの瞬間移動魔術『テレポーテーションマジック」』で出てくる。”サーストンの3原則”は、アメリカの名マジシャンの名前を冠した実在する法則で、ネタ的にも本当は『まじっく快斗』でやりたかった話ですね。
 +
 +
ちなみにアニメでキッドの父の盗一の声は池田秀一さんが担当されているんですが、これは以前「まじっく快斗』のアニメ化の話があった時、僕が『機動戦士ガンダム』のシャアがすこく好きで、盗一役はぜひシャアの声優で有名な池田秀一さんでと思っていたのがきっかけです。
 +
 +
そのあとコナンで池田さんが赤井秀一役になった後、アニメ『工藤新一少年の冒険』で盗一役もお願いしたんです。最初は池田さんも「なんで俺?」と仰ってましたが、説明すると納得して引き受けてくださいました。夢が叶いましたね(笑)
 +
 +
─ ところで、赤井と言えば78巻で注目の展開に・・・。
 +
 +
青山:詳しくは秘密です(笑)。赤井が撃たれる『赤と黒のクラッシュ』『嫌疑/潔白/決死/殉職』は、ホームズがモリアーティ教授と戦ってライヘンバッハの滝から落ちる「最後の事件』をモチーフにしてます。赤井が落ちるのも”来葉峠(ライハ峠)”ってね。
 +
 +
─ それでは西の名探偵・平次はいかがでしょうか?
 +
 +
青山:『ホームズ・フリーク殺人事件』です。奥の平次と手前のコナンとで、コナンで初めて一ページぶち抜いたカットです。この時の下書きをアシスタントが保管していて、後で高く売れるかもって話したことあるんですよ(笑)。平次と和葉の絡みでは『そして人魚はいなくなった』もいいね。和葉の決意が凄い。
 +
 +
─ 以前、弊誌のインタビューで、描いていて楽しいキャラは灰原と仰っていましたね。
 +
 +
青山:はい。『競技場無差別脅迫事件』の「時の流れに人は逆らえないもの・・・」とか『1年B組大作戦!』の「方言は言葉に付けたアクセサリー」とか、灰原はとにかく台詞が好きで、僕の思ってることとかを代弁させやすい。
 +
 +
でも一番は『黒の組織との再会』で、「眼鏡をとったあなたはスーパーマンってわけ?」っていうシーンな。僕はスーパーマンが大好きで、この台詞を言えて良かったなあって。あと「まるで井戸からはい上がったコーデリアね・・・」とかもね。このシーンは灰原の名前の元となった女探偵コーデリア・グレイの『女には向かない職業』という小説で、彼女が煙突を上るエピソードがあって、そのオマージュになってます。
 +
 +
─ 先生が一番描きやすいキャラは?
 +
 +
青山:描きやすいのは小五郎かな。これまでの僕の漫画でいなかったタイプですが、僕自身小五郎に似ている部分があるから。おっちゃんですしね。それに実際にコナンみたいな奴ばっかりだと、なんかムカつくだろうし(笑)。他のキャラだったら不謹慎に感じることも、小五郎が言うと、「小五郎だし、まあいいか」ってなって憎めないでしょ。かっこつけだけど、優しいところもあるし、たまに冴えてる時もあるし。『小五郎の同窓会殺人事件』とか、まさに小五郎の見せ場。まあ、毎回眠らされて「コイツ、大丈夫か?」って心配になりますけどね(笑)。
 +
 +
─ 本当によく寝る大人ですよね(笑)。そのほかのキャラクターのベストシーンについて教えてください。
 +
 +
少年探偵団で言えば、光彦と灰原がちょっぴりいい感じですよね。『きのこと熊と探偵団』の「最高のレスキュー隊員よ!」ていうシーンが好きです。
 +
 +
あと気になるのは、高木&美和子の刑事コンビ。最近でも「命を賭けた恋愛中継『中継開始/絶体絶命/現場突入』で見せつけてくれましたけど、あれは『CSI:科学捜査班』を見ていて思い付いたんです。『CSI』では映像の受信がPCでしたが、やっぱり現代だとタブレット端末のほうが面白いだろうなと。
 +
 +
─ インスパイアされるのはやっぱり刑事ドラマなどが多いのでしょうか?
 +
 +
青山:ドラマや映画、小説などなんでも。人から聞いた話も多いです。例えば『泡と湯気と煙』で使った塩でビールを泡立たせるネタは、打ち合わせの際に編集から聞いて実験しながら考えました。
 +
 +
僕が一番気に入っているエピソードの『揺れる警視庁1000万人の人質』(36-37巻収録)は、爆弾モノをやろうと決めてから、リチャード・ハリスの『ジャガーノート』(74年)をはじめ、いろいろな爆弾モノ映画を10本以上観ました。その中で見つけた水銀スイッチの仕掛けに触発されて、振動させたり傾けたら即爆発する水銀レバーのエピソードに繋げたんです。あの事件は話としても上手くまとまっていて、読者人気も一番ですね。
 +
 +
─ 最後に先生が一番好きなキャラクターを教えてください!
 +
 +
青山:コナン・ドイルは記者の質問に「(登場人物は)全て自分の性格の一部です」と答えたらしいですが、僕もここはドイルに習います。みんな大好きで選べないですから。全て僕の一部なんです。
 +
 +
─ 青山先生は、今回の劇場版ではどのように関わられたのでしょうか?
 +
 +
青山:例年通りトリックや事件など全体的にアイデアを出しましたね。今回は、僕が大好きな『相棒』の櫻井さんが脚本を担当して下さって、念願だったコナンとのコラボが叶いました。脚本など何度もやり取りしたんですけど、櫻井さんはとても仕事が速い人。やっとチェックが終わって脚本を返したら、ひと息つく間もなくすぐに修稿が上がってきて「え?嘘でしょ?」みたいな(笑)。
 +
 +
─ イージス艦も櫻井さんの発案だったのでしょうか?
 +
 +
青山:そうです。最初は驚きましたけど、「やるからにはリアルにしたいね」と話し合って、実際に取材にも同行しました。ですから、劇中で描写されている艦内の様子はかなり実物に近いですよ。取材時に、艦全体がものすこく整頓されて綺麗なことに驚いたら、艦長日く「清潔であることが規律に繋がる」と。「さすがー!」と思っていたのですが、後で別のクルーに聞いたら「先生が来ると言うので、念入りに掃除したんです。大変でしたよ」だって(笑)。残念だったのは、取材の日に海軍力レーが食べられなかったこと。曜日感覚を保つため、カレーは金曜日と決まっているみたいです。
 +
 +
─ 先生から見た今回の映画の見どころは?
 +
 +
青山:やっぱり今回はイージス艦の描写ですね。訓練風景とか、レーダーやモニ一夕ーとかお父さんと子供で見に行ったらどっちもワクワクするんじゃないかな(笑)。あとは終盤にかけての怒涛の展開と、蘭のピンチ。今回のキーアイテムとして”電波時計”が出てくるんですけど、スクリーンに登場したらちょっと注目してみて下さい。そうそう、僕が食べられなかった海軍力レーも登場しますので、お楽しみに(笑)。
 
</spoiler>
 
</spoiler>
  

Revision as of 00:10, 16 October 2015

Contents

Interviews list

List of Interviews found on Japanese site

・名探偵コナン10+スーパーダイジェストブック,2003/1/18
・名探偵コナン20+スーパーダイジェストブック,2003/3/18
・名探偵コナン30+スーパーダイジェストブック,2003/4/18
・コナンドリル オフィシャルブック,2003/5/1
・ラブコナン―名探偵コナンオフィシャルファンブックforガールズ,2004/3/31
・名探偵コナン VS 怪盗キッド 完全版,2004/4/2
・青山剛昌とコナンファンの集い,2005/
・読売新聞Online,2006/1/6
・朝日新聞夕刊,2006/1/13
・名探偵コナン40+スーパーダイジェストブック,2006/2/17
・Press conference in Erlangen Germany,2006/6/17
・うる星やつら(新装版)21巻,2007/9/18
・名探偵コナン&金田一少年の事件簿01,2008/4/10
・オトナファミ6月号,2008/4/21
・週刊少年サンデー17号,2009/3/27
・少年サンデー1983,2009/7/15
・青山剛昌×モンキーパンチ対談,2009
・ガンダムエース3月号,2010/1/26
・オトナファミ6月号,2010/4/20
・オトナファミ6月号,2011/4/20
・ミステリマガジン6月号,2011/4/25
・クラブサンデーインタビュー,2011/10/28
・青山剛昌先生と話そうDAY!!,2012/1/3
・月刊BLT 6月号,2012/4/24
・産経ニュース,2012/6/33
・剛昌先生の本音 – ホントの声 – ,2012/11/10
・青山剛昌先生と話そうDAY!!,2013/1/3
・オトナファミ6月号,2013/4/20
・少年サンデー33号付録,2013/7/17
・少年サンデー51号 ルパン3世 VS コナン SECRET REPORT,2013/11/20
・モンキーパンチ×青山剛昌 Special Talk,2013/
・青山剛昌先生と話そうDAY!!,2014/1/4
・名探偵コナンセレクション 第1回 江戸川コナン編,2014/1/17
・月刊名探偵コナン新聞 第1号 SIDE CONAN,2014/2/14
・名探偵コナンセレクション 第2回 毛利蘭編,2014/2/21
・月刊名探偵コナン新聞 第2号 SIDE BLACK,2014/3/14
・名探偵コナンセレクション 第3回 工藤新一編,2014/3/20
・エンタミクス 5月号,2014/3/19
・ダヴィンチ 5月号,2014/4/5
・月刊名探偵コナン新聞 第3号 SIDE DETECTIVE,2014/4/11
・映画公開直前 青山剛昌先生インタビュー,2014/4/
・名探偵コナンセレクション 第4回 少年探偵団編,2014/4/18
・名探偵コナン50+スーパーダイジェストブック,2014/4/18
・名探偵コナン60+スーパーダイジェストブック,2014/5/16
・名探偵コナンセレクション 第6回 灰原哀編,2014/5/16
・名探偵コナンセレクション 第5回 毛利小五郎編,2014/6/20
・名探偵コナン70+スーパーダイジェストブック,2014/7/18
・名探偵コナンセレクション 第7回 服部平次編,2014/7/18
・名探偵コナンセレクション 第8回 怪盗キッド編,2014/8/16
・名探偵コナンセレクション 第9回 本庁刑事編,2014/9/19
・名探偵コナンセレクション 第10回 FBI編,2014/10/17
・名探偵コナンセレクション 第11回 黒ずくめの組織編1,2014/11/21
・名探偵コナンセレクション 第12回 黒ずくめの組織編2,2014/12/19
・青山剛昌先生と話そうDAY!!,2015/1/3
・名探偵コナン80+スーパーダイジェストブック,2015/4/17

Untranslated Interviews

The interviews listed here are ones that I found listed on the DCW Translating interview thread. These did not have translations provided or had broken links which made it impossible to see either the Raw or the translation. It would be preferable if we could get the remaining interviews found and translated. http://www.detectiveconanworld.com/forum/topic/1555-translating-interviews/

The remaining interviews come from this page : http://conan-4869.net/post-5361

Rabu Conan Interview RAW

ラブコナン―名探偵コナンオフィシャルファンブックforガールズ,2004/3/31
http://conan-4869.net/post-19909

Conan Vs Kaitou Kid Perfect Edition RAW

Detective Conan vs. Kaitou Kid Perfect Edition pg 169
Posted by: skyechan

10 Year Anniversary Interview?? RAW

読売新聞 「親子で夢中 コナン10年」
Not sure if this text matches the other "10 year Anniversary interview"
But this is also called a 10 Year Interview
January 6th 2006
http://conan-4869.net/post-19657

Asahi Newspaper Interview "the boss's name has already appeared" RAW

朝日新聞夕刊 (Asahi Evening Newspaper), published January 13, 2006
Posted by: Cindy Xin
Comment from Chekov: "The last file before this boss's name has appeared interview was 551 (Nail and Snake)
and was in Shounen Sunday issue #5-6 2006 (a double issue with a week break afterwards) which was published January 4, 2006."

Urusei Yatsura Volume 21 Interview RAW

うる星やつら(新装版)21巻のインタビュー September 18th, 2007
A Detective Conan website had this listed as an interview
so it must have some relevance
http://conan-4869.net/post-19866

The poster also had this to say about things from much later
in the Conan series like Rum and volume 85 (Scarlet Series)

Akigoro Interview RAW

2007年秋ごろのインタビュー 「最終回の構想できている」
Unknown interview
http://conan-4869.net/post-5412

Otona Fami Interview #1

オトナファミ6月号 (Otona Fami or Adult Family June issue), published April 21, 2008
no script

Shonen Sunday Interview #1

週刊少年サンデー17号 (Weekly Shonen Sunday #17), published March 27, 2009
no script

Shonen Sunday 50th Anniversary Interview RAW

少年サンデー1983 (Shonen Sunday 1983, a special issue commemorating Sunday's 50 years of publishing), published July 15, 2009
http://conan-4869.net/post-19901

Otona Fami Interview #2

オトナファミ6月号 (Otona Fami or Adult Family June issue), published April 20, 2010
no script

Mystery Magazine Interview RAW

ミステリマガジン6月号 (Mystery Magazine June issue), published April 25, 2011
http://conan-4869.net/post-5413

Club Sunday Interview RAW

『クラブサンデー』青山剛昌先生へのインタビュー
October 28th, 2011
http://conan-4869.net/post-5847

Monthly BLT Interview RAW

月刊BLT 6月号 2012
June 2012
http://conan-4869.net/post-20045

Sankei News Interview RAW

『産経ニュース』のインタビュー 「転機 話しましょう」
June 23rd, 2012
http://conan-4869.net/post-7967

Gosho's True Intentions Interview RAW

剛昌先生の本音 ─ ホントの声
November 2012
http://conan-4869.net/post-8824

Otona Fami Interview #5 RAW

オトナファミ6月号(2013)
June 2013
http://conan-4869.net/post-20020

Interviews

The interviews listed here are ones that I found listed on the DCW Translating interview thread. It would be preferable if we could find more interviews and get them located here. http://www.detectiveconanworld.com/forum/topic/1555-translating-interviews/

Conan Drill Official Book

コナンドリル オフィシャルブック (Conan Drill Official Book), published May 1 2003
Translated by: justwantanaccount

Erlangen, Germany Interview

Press conference in Erlangen, Germany on June 17, 2006
Translated by: Aki-kun

Anime 10th Anniversary Interview

Aoyama Anime 10th anniversary interview on 2005-2006
Posted at : https://reiarashi.wordpress.com/2006/09/10/aoyama-10th-anniversary-interview/

Conan and Kindaichi Files Interview #1

名探偵コナン&金田一少年の事件簿01 (Detective Conan & Kindaichi Case files #1), published April 10, 2008
Translated by: justwantanaccount

Conan and Lupin Interview #1

Aoyama & Monkey Punch interview from 2009
Translated by: justwantanaccount

Shonen Sunday Table of Contents Questions '08-'10

http://conan-magic.com/QandA.html

Gundam Ace Interview

ガンダムエース3月号 (Gundam Ace March issue) between Ikeda Shuuichi and Aoyama Gosho, published January 26, 2010
Partially Translated by: justwantanaccount

Masters Of Manga Interview

Masters of Manga, published July 6, 2010
Text submitted by: Chekov

Otona Fami Interview #3

オトナファミ6月号 (Otona Fami or Adult Family June issue), published April 20, 2011
Translated by: justwananaccount

Otona Fami Interview #4

オトナファミ6月号 (Otona Fami or Adult Family June issue), published April 2012
Translated by: justwantanaccount

Shonen Sunday Special Booklet File865

File 865 Shounen Sunday Special Booklet
Post organized by : Chekov
Partially translated, comment by Chekov: "(DCTP translation page no longer exists). Since in its current form it is likely to be disarrayed, I have organized the text here. Credit goes to the translators which include Fujiwara, Zenthisoror, and Wakarimashita."

Asahi Evening Newspaper Interview

Asahi Evening Newspaper, published January 6, 2014
Translated by: bluesun

Monthly Conan Newspaper 2014

March (part 1) 2014 and April (part 2) 2014 edition of the Monthly Conan Newspaper
Translated by: meitanteikonan blogspot page
Part 1: http://meitanteikonanplot.blogspot.in/2014/03/special-post-two-part-1-interview-with.html
Part 2: http://meitanteikonanplot.blogspot.in/2014/04/special-post-two-part-2-interview-with.html

Da Vinci Interview

Leaked interview notes from the May issue of the magazine 「ダ・ヴィンチ」 (da Vinci) with the Japanese actor Takeru Satoh, leaked April 13, 2014
Leaked interview notes from the May issue of the magazine 「ダ・ヴィンチ」 (da Vinci) with the fans/reporters/whatever, leaked April 15, 2014
Translated by ALAKTORN

Super Digest Books

These translations came from a variety of sources. I was trying to get them centrally located at the DCTP forums. Many of the questions remained untranslated at the time. I bought and scanned all of the Q&A sections ant uploaded them and then added the current translations here: http://forums.dctp.ws/viewtopic.php?f=5&t=12976 . Since then we have gotten nearly all of the questions translated.

These are the original sources
10+ and 30+ were translated, but the translations were lost.
50+ : http://forums.dctp.ws/viewtopic.php?f=4&t=12575&hilit=Super+Digest
60+ : http://www.detectiveconanworld.com/forum/topic/1555-translating-interviews/page-7#entry322612
70+ : http://forums.dctp.ws/viewtopic.php?f=4&t=12439&hilit=SDB
80+ : http://forums.dctp.ws/viewtopic.php?f=5&t=12748&hilit=SDB

10+

(112 questions 100% complete)(Translated from Japanese)(Translated by ALAKTORN, Startold)

20+

30+

(118 questions 100% complete)(Translated from Japanese)(Translated by wrd, Startold, ALAKTORN)

40+

(88 questions 95% complete)(Translated from Japanese)(Translated wrd, Startold)

50+

(114 questions 100% complete)(Translated from Chinese)(Translations by Zenthisoror, c61515555, and [red])

60+

(71 questions 100% complete)(Translated from Chinese)(Translated by The Black Demon)

70+

(150 questions 100% complete)(Translated from Japanese)(Translated by Startold, Norman4869, Chris, ALAKTORN, [red])

80+

(138 questions 100% complete)(Translated from Japanese)(Translated by Startold, yangti1674, forcezer, ALAKTORN, bluesun)

Lets Talk with Gosho Day

2012 DCW Thread version


2013 DCW Thread version


2014 DCW Thread version


2014 Red Thread Page version


2015 DCTP thread version

Post Cards

2015

Animal Crossings

2014


2015

Sherry's Soliloquies

2004-2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

2015

Other